来春の演奏会 メイン決定!
- shoko-p
- 2023年10月6日
- 読了時間: 2分
更新日:2023年10月7日
少々前のことになりますが、
9月7日に3月開催予定の演奏会の選曲会議を行いました。
同時に、11月の水俣市合唱祭の選曲も行いました。
と言っても、一回の話し合いではなかなか決まりません。
でも、メインの曲は決まりました。
そして、11月の合唱祭でもその中から2曲歌おうという事に。
千原英樹作曲「良寛相聞」です。

この曲集の第2曲「手まり」と第3曲「君や忘る道」は
コロナ過時に歌っていた曲です。
2021年のコンクールでは「手まり」を歌い、
その年の「火のまつり」では「君や忘る道」を歌い、
市の合唱祭では2曲とも歌いました。
でも、その頃、練習に参加できていたメンバーは12~14名ほど。
もちろん、練習会場は度々閉鎖になるし、
思うようには練習できない日々でしたが、
(不思議なことに、その頃は誰もコロナに罹らなかった)
この美しい歌を歌っていた時はとても幸せでした。
その時のメンバーのこの2曲への気持ちは皆同じだったようで、
選曲会議に集まったメンバー全員が「やりたい」と口にしたのが
「良寛相聞」だったのです。
(今年4月の演奏会は40周年ということもあり、違う企画に)
今度は倍ほどの人数で、コロナ過で歌いたくても歌えなかったメンバーも
みんなで揃って取り組むことができます。
もちろん、レベルアップした演奏をお届けしますよ~!
(ハードル、上げちゃったですね(;^_^A)
つまり、半数は未経験なのに、11/18の合唱祭に歌おう、ということなので、
実は、結構厳しい状況です。
というわけで、10月から週2回練習が始まりました。
インフルエンザ、コロナ、その他色々、気を付けながら頑張ります(^^)/
写真は「火のまつり」直前の水俣湾

「火のまつり」2023について書いています。
こちらもどうぞ。
https://ameblo.jp/15shosho/entry-12821739764.html
Comments