top of page
合唱団みなまた


あと3週間となりました
頑張ってます。ただ頑張ればいいってもんじゃあない、ということもよくわかっています。 チケット代をいただくのですから、「損した」と思われないような演奏会でなくては ならないこともよくわかっています。でも、やれリハビリだ、脳トレだ、と言いながら、...

shoko-p
2024年3月2日読了時間: 1分
閲覧数:122回
0件のコメント


現団長によるマル秘エピソード集⑥ 「合唱団みなまたでは油断は禁物」
岩本先生の影響なのだろうか?合唱団みなまたにはハプニングは当たり前。と言うか、いきなり予定が変更することはザラである。岩本先生が仕掛けることもあるし、私たちが仕掛けることもある。 (その1)県合唱祭で水俣高校音楽部と合同で「怪獣のバラード」を歌った時。やっぱり...

shoko-p
2024年1月26日読了時間: 2分
閲覧数:92回
0件のコメント


演奏会ポスターお披露目
「ポスターお披露目は16日(火)までお待ちください」と つい一昨日書いたばかりでしたが、 印刷係さんたちが頑張ってくれて、予定より早くお披露目できることとなりました。 毎年、ポスターには九州大会での写真を載せています。もちろん、前回は全国大会のものを載せました。でも、今回も...

shoko-p
2024年1月13日読了時間: 1分
閲覧数:107回
0件のコメント


遅ればせながら
明けましておめでとうございます。 (年賀状であれば「寒中お見舞い申し上げます」としたためる時期ですが・・(;^_^A) 大変な年明けとなりました。 明けましておめでとうございます、と笑顔で言えることに感謝です。 さて、「合唱団みなまた」の初練習は1月9日でした。...

shoko-p
2024年1月12日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント


練習納め ブログ納め
12月26日に今年2023年の練習納めをしました。 最後の練習は、源田俊一郎編曲「いつの日か」より数曲。 3月の演奏会で歌う曲です。 さて、今年は結成40周年でした。(実質、来年3月までですが) 人間、節目の年となると、...

shoko-p
2023年12月27日読了時間: 2分
閲覧数:54回
0件のコメント


12月、忘年会もせず、練習頑張っています!
前回のブログ更新から1か月近く経ってしまいました。 その間も、たくさんのご訪問いただき、ありがとうございます。 管理人のスマホにご訪問を知らせる音(ピンポン)が結構鳴るのです。 嬉しい反面、申し訳ないと思いつつ、今日になってしまいました。...

shoko-p
2023年12月6日読了時間: 1分
閲覧数:71回
0件のコメント


来週土曜日は水俣市合唱祭
11月18日(土)は水俣市合唱祭です。 この合唱祭、ナント46回目! 熊本県合唱祭の73回には負けますが、 市町村による合唱祭としては、歴史があるほうだと聞いています。 そもそも「音楽祭」「音楽会」はよくあるけれど、 「合唱祭」はあまりないとかナントカ・・・...

shoko-p
2023年11月11日読了時間: 2分
閲覧数:54回
0件のコメント


現団長によるマル秘エピソード集⑤ 「田中信昭先生とは、あんなことも・・・」
田中先生が合唱団みなまたを初めて指導されたのは、昭和61年「地球へのバラード」の中の「私が歌う理由」「沈黙の名」であったと思う。その後、幾度となく水俣を訪れ、いろいろな合唱曲をご指導いただいた。あの恐ろしい眼光に○○がちぢみ上がる思いをみんな忘れはしないだろう。しかし、世界...

shoko-p
2023年10月29日読了時間: 1分
閲覧数:78回
0件のコメント


来春の演奏会 メイン決定!
少々前のことになりますが、 9月7日に3月開催予定の演奏会の選曲会議を行いました。 同時に、11月の水俣市合唱祭の選曲も行いました。 と言っても、一回の話し合いではなかなか決まりません。 でも、メインの曲は決まりました。...

shoko-p
2023年10月6日読了時間: 2分
閲覧数:64回
0件のコメント


火のまつり
「火のまつり」とは不知火海における水銀汚染の犠牲になった全ての生命に対する祈りと、 地域再生への願いを火に託し、水俣の過去と未来に想いをはせる市民手作りの行事です。 今年も「水俣高校音楽部」と合唱で祈りを捧げます。 「合唱団みなまた」の毎年の大事な行事のひとつです...

shoko-p
2023年9月19日読了時間: 1分
閲覧数:36回
0件のコメント


あれから一年
早いもので、驚きの全国大会出場決定から1年が経ちました。 あの時は、 ウソだ~! ホントに? ええ?本当なの? 本当なんだ! やったー!! という感じでした。(心境をクレッシェンド風に表してみました(;^_^A) それも、一週間ほどかけてジワジワと、という感じだったと思いま...

shoko-p
2023年9月15日読了時間: 1分
閲覧数:43回
0件のコメント


現団長によるマル秘エピソード集④ 「沖縄の夜は楽しい・・・はずだった」
これは平成元年の話。ほとんどが20代でした・・・ ちなみに、ここに出てくる「T」はワタクシ管理人の夫です(;^_^A 沖縄での九州大会。自由曲は組曲「青春」から「わかれ」と「工場で」。「はたらけ、はたらけ」という歌詞が、なんとなく憂鬱にさせられるとTが言っていた。...

shoko-p
2023年9月2日読了時間: 2分
閲覧数:79回
0件のコメント


熊本混声合唱団演奏会のお知らせ
熊本県で長く活動されている 「熊本混声合唱団」演奏会のご案内です。「60周年」の記念演奏会であり、 常任指揮者岩津整明先生の傘寿のお祝い演奏会でもあります。 我々の「40周年」なんてまだまだひよっこみたいなものですね。 岩津先生は全国大会常連「熊本第一高校」の指導・指揮者を...

shoko-p
2023年8月18日読了時間: 2分
閲覧数:77回
0件のコメント


次は「火のまつり」
先のコンクールにおきましては、たくさんの応援をいただき、ありがとうございました。 心よりお礼を申し上げます。残念ながら、九州大会へ行くことはできませんでしたが、 多くの反省もありながら、何か手応えのようなもの、改めて見えてきたことなどがあり、...

shoko-p
2023年8月11日読了時間: 1分
閲覧数:57回
0件のコメント


ご報告
本日、8/6(日) 2023年度 九州合唱コンクール熊本県予選大会が行われました。 合唱団みなまたは金賞をいただきましたが、 残念ながら九州大会への出場には一歩及びませんでした。 応援してくださった皆様には心よりお礼を申し上げます。 取り急ぎ、ご報告とお礼まで。

shoko-p
2023年8月6日読了時間: 1分
閲覧数:122回
0件のコメント


今週末は県予選大会です。
九州合唱コンクール熊本県予選大会職場一般の部 8月6日開催です。 コロナ前に比べ、参加団体数が減っています。 昨年はたまたま全国まで駒を進めることができましたが、 今年は県予選通過も厳しい状況です。いえ、今年も、です。 だって、昨年は県予選ギリギリ通過、...

shoko-p
2023年8月1日読了時間: 3分
閲覧数:71回
0件のコメント


現団長によるマル秘エピソード集③ 「みんな運転好き」
初めての九州大会を終えた合唱団みなまたの秋の練習は、閑古鳥が鳴いていました。メンバーが少ないので、もう今日はお茶にしようとナポレオン(注1)に入ったこともありました。当時はやっていたのは出水のファミリーレストラン「フェニックス」(注2)でした。数人の車に乗り合わせ、一斉にス...

shoko-p
2023年7月25日読了時間: 1分
閲覧数:105回
0件のコメント


現団長によるマル秘エピソード集② 「初めての九州大会」
昭和58年合唱コンクール。自信はあったものの、まさかの九州大会出場。 だって、予選の3週間前に自由曲変更があったのだ。組曲「伊勢志摩」より「あいするもののために」を3月から練習し、県合唱祭にも乗せたのに・・・組曲「川よとわに美しく」より「静脈の川」に変わったのです。女声の多...

shoko-p
2023年7月19日読了時間: 2分
閲覧数:79回
0件のコメント


お待たせしました!
4月2日(日)に開催しました「第21回 合唱団みなまた演奏会」の演奏を まだ全部ではありませんが、Youtubeにようやく、ようやくアップしました。 ホームページ管理人のワタクシ、そもそも、インターネット関係は苦手です。...

shoko-p
2023年7月11日読了時間: 1分
閲覧数:51回
0件のコメント


現団長によるマル秘エピソード集① 「合唱団みなまた発足」
昭和58年1月3日(月)、場所は料亭「嬉野」。この日は、水俣高校音楽部OB会の定期的な宴会であった。ワイワイ飲んだ後、いつもの大合唱を終えて、当時幹事だった私(道上)と岩本先生とでこんな会話があった・・・ 道「先生、このメンバーで合唱コンクールに出てみたかですね。高校ン時よ...

shoko-p
2023年7月4日読了時間: 2分
閲覧数:89回
0件のコメント
bottom of page